RESOURCES for Designers
お世話になっていた本の一部を。
こちらに載せてる本からとても学びになっております。
普段はデザイナーの先輩様方やWEB上や
海外の情報から学ぶことも多いです。
元々は相当昔に
WEBデザイナーになりたく独学
↓
事業会社で経験を積ませていただいたのを機に、
ロゴやブランディング周りも携わらせていた経験から、
今日に繋がっております。
デザインノート・デザインの引き出し・なども、
たくさんお世話になっております。
-
ロゴデザイン・グラフィックデザイン周り
タイポグラフィの基本ルール-プロに学ぶ、一生枯れない永久不滅テクニック-
ロゴのつくりかたアイデア帖
K-GRAPHIC INDEX
C-GRAPHIC INDEX
後藤先生さまの本。もともと韓国のデザイナー様と働いていたので、日本と韓国のデザインについてが、本でより謎が解明できたり。C本では中国のデザイナーさんも当時いたので、中国のデザインやデザイナー様も気になる!と思ってい読んでいて世界が広がり面白く、とても感謝です。
もじ イメージ Graphic
アートディレクターの流儀 考え方・つくり方のデザインストーリー -
権利まわり
初学者の方はこうゆう話を見るとこわく思う人もいますが、
スクールだと浅い場合もあると思うので、
知らない方がこわかったりするかもという視点にも
切り替えお仕事やプロとして大切に。
著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本クリエイター六法 受注から制作、納品までに潜むトラブル対策55
・ 招待リンク ・